Feel in my bones
mobile ver.
801.「保守」の理想とする人間像について、現在のところ考えていることをまとめてみた(02/22 08:14)
802.「日本における保守とは何か」日本人の死生観・自然観と日本的プラグマティズム/「デイヴィッド・ヒューム」懐疑主義と無神論と保守思想家の心の闇(02/21 10:24)
803.「正論」:安定感のある保守論壇誌/「貴族とは何か」読了:「イギリス貴族の特異性」と「倫理観の高さと戦争」(02/20 07:51)
804.「ウクライナ戦争」開戦初期のウクライナの奮闘とロシアの優位/「2.5次元の誘惑」ユキのアート志向の「意識の高さ」と抱えているもの/「考察より行動」の時代なのか(02/19 11:13)
805.「2.5次元の誘惑(リリサ)」132話「間」を読んだ:コスプレの身体的な側面とコスプレイヤーの表現の内面性/「ウクライナ戦争」:「ロシアのウクライナ観」と「戻せない時計の針」(02/18 10:07)
806.「ウクライナ戦争」人間観と人間観の戦い:「市民に自由な意思などあるわけがない」/ボニータコミックスの2冊/「バイロス画集」(02/17 07:46)
807.寒い朝、カラスの大群が/「貴族とは何か」イギリスの融通無碍な貴族院改革と日本への貴族院制度の導入(02/16 10:08)
808.「Landreaall(ランドリオール)ガイドブック」を読んで自分のファンタジー愛を改めて思い出すなど(02/15 07:12)
809.日常雑記/「平成少年ダン」(02/14 07:45)
810.保守思想における自由/「あかね噺」と落語家山崎邦正/カーナビと首都高/丸の内とお茶の水/新九郎の結婚と将軍義尚に寵愛された能役者(02/13 10:39)
81/542
次の10件 >
< 前の10件
<< 最初の10件
最後の5件 >>
Powered by
MT4i v2.21