Feel in my bones

mobile ver.


661.「勇者ヒンメルならそうする」と「ヒンメルはもういないじゃない」/ロードサイド文化にみられるコモディティ化の意義と評価/「やりたいことをやる時期」と「自然にやる」時期(01/17 09:14)
662.育ちのいい人たち/いらいらしたときに音楽を聴く/官位不詳の紫式部の娘が従三位という高位に上がったことなど(01/16 08:51)
663.東京でリフレッシュを図る/私の「新自由主義」という言葉の使い方:「官から民へ、コンクリートから人へ、選択と集中、経済と思想のグローバル化、メリトクラシー、自己責任主義、リストラ至上主義」等々(01/15 10:03)
664.ナチスに関わるもののややこしさからワグナーを敬遠する(01/14 08:20)
665.睡眠を楽しむ/人生を楽しむとは、昼間から酒を飲むことかもしれない/「フランクフルト学派」を読みながら内なるマルクス主義との戦いについて考える(01/13 10:42)
666.買い物カゴをのぞいて話しかける人/文化体系としての神話体系/のび太とドラえもんのような大国主とスクナヒコナ(01/12 06:20)
667.復興をめぐって/地元の同人イベ/能登地震の伝統建築被害の甚大さ/フランクフルト学派/「性転換」は不可能(01/11 06:26)
668.事務仕事でペースをつくる/七つの大罪に対応する七つの美徳(01/10 08:37)
669.地元紙を読む:クラフトビールの醸造所とかどんど焼きとか(01/09 07:25)
670.ワンピース最新話:くまとボニーの親子のストーリー/低潮期のマンガ読み返し(01/08 16:47)
67/561

次の10件 >
< 前の10件
<< 最初の10件
最後の8件 >>

Powered by
MT4i v2.21