Feel in my bones
mobile ver.
641.女装の思い出/多様性という言葉に絡め取られない多様性(07/15 10:57)
642.フランス革命記念日/ベラルーシのユダヤ人/映画「ディア・ハンター」と「ゴッド・セイブ・アメリカ」(07/14 07:31)
643.ベラルーシやウクライナのロシアとは異なる歴史/モスクワ国家のアレクサンドル・ネフスキーと「天幕のジャードゥーガル」(07/13 07:30)
644.「力の感覚」と「自己肯定感」/「人間の決めたルール」の怖さ/「ベラルーシを知るための50章」:リトアニアの重要性と東方典礼カトリック教会(07/12 07:55)
645.「型通りのことをやれば何とかなる」(07/11 04:54)
646.浮世絵と現代の百合の世界/カラヤンの不思議な「公職追放」生活(07/10 08:00)
647.理解と表現の「解像度を上げる」ことと文章を書く上での形式(スタイル)(07/09 08:53)
648.【推しの子】と「にごリリ」で頭が渋滞/日本のマンガの強さはどこにあるか/ロシアの情報戦やサイバー戦の侮れなさ(07/08 10:55)
649.【推しの子】のヒロインレースを考えることで読み解けるもの/現代の天才マンガ家たち:物語制作と「神」作画(07/07 07:31)
650.散歩/【推しの子】と動画の世界/ウクライナ戦争における人間的なファクター:プーチンとバイデンとゼレンスキー(07/06 08:02)
65/540
次の10件 >
< 前の10件
<< 最初の10件
最後の9件 >>
Powered by
MT4i v2.21