Feel in my bones

mobile ver.


601.快晴の晩秋のドライブと神保町散策(11/19 19:38)
602.向坂寛「対話のレトリック」を読み始めた:「中傷を中傷で返す技術」と「日本のツイッターとギリシャのアゴラ」(11/18 09:05)
603.「岩波新書解説総目録1938-2019」を読んで戦前戦後の学術と出版のことなどをつらつら考えたり(11/17 06:18)
604.大林太良「神話学入門」を読み始めた:合理主義と学問的方法/ギリシャ的合理性とキリスト教と日本の合理主義/「神話とは何か」(11/16 09:17)
605.「知的生活の方法」:改めて自分がどのようにしたかったのかを思い出させてくれた/父の遺した「新書」の一部を読み始めた(11/15 07:05)
606.仏教の観法・不浄観とか「神曲」地獄篇とか/日想観と浄土教世界(11/14 06:12)
607.冬が来る前に/「知的生活の方法」:本物の人文系学者の気概/古典を苦手としていたのは/「たま」の「さんだる」:80年代ニューウェーブと90年代文化革命(11/13 08:37)
608.心と体と頭の切り替えのことなど/現代日本文化の中心としてのマンガ/「進撃の巨人」:「理不尽な死」と「英雄としての死」/「葬送のフリーレン」:無感情な少女が感情を取り戻していく物語(11/12 08:51)
609.世界がこうなってほしいということ(11/11 10:31)
610.「教養」と「知的生活」と「日本人のアイデンティティ」と「世界の指針」(11/10 08:01)
61/549

次の10件 >
< 前の10件
<< 最初の10件
最後の9件 >>

Powered by
MT4i v2.21