Feel in my bones

mobile ver.


581.日本文化全体におけるマンガ批評の意味と価値/冷戦後のアフリカの独裁崩壊とアジアの民主化/アメリカの世界戦略の変化と新たなる左右からの権威主義化(05/03 07:50)
582.マンガ・アニメで「ぼっち・ざ・ろっく」を見た:「ぼっち」は存在自体がロックだ/南アフリカの社会構造を大きく変えた植民地支配とその「遺産」としてのアパルトヘイト(05/02 08:05)
583.アフリカ史と日本/東アフリカの良くも悪くもダイナミックな歴史/様々な植民地と日本の植民地(05/01 09:49)
584.日本とアフリカとの関係:「誠実な開発のパートナー」であると共に「自由で開かれたインド太平洋」への参画を促すこと/岸田首相が訪問するモザンビークと日本の織田信長以来の関係(04/30 08:34)
585.本質とトレンド・不易と流行/西アフリカ諸王国と金の産出地/「2.5次元の誘惑」:「アーティストは愛することから逃げられないんだ」(04/29 09:56)
586.マンガを読んだりアニメを観たり/「題名のない音楽会」:黛敏郎さんの音楽と思想の自然のつながりを感じるなど(04/28 07:36)
587.黛敏郎「題名のない音楽会」/アフリカの狩猟採集民/日本のより良い未来を切り開くのは保守だと思う(04/27 08:29)
588.韓国や日本が大国として振る舞えるようになるためには/アフリカ史:狩猟採集民や国家の歴史(04/26 08:39)
589.「アフリカ史の挑戦」:人類史における非合理性・感情や狂気の問題をどう評価するか、など(04/25 09:04)
590.仕事場を片付けること/「岩波講座世界歴史アフリカ諸地域」が面白い:非定住無文字社会の歴史をどう編むか/植民地も国民国家も西欧的枠組みであることは同じ(04/24 07:50)
59/527

次の10件 >
< 前の10件
<< 最初の10件
最後の5件 >>

Powered by
MT4i v2.21