Feel in my bones
mobile ver.
541."India gets Modi-fied" 「モディ化」するインド/イベントをこなすのが巧みなモディ(05/24 08:30)
542.「多様性を理解すること」と「受容すること」は違う/「モディ化するインド」はまさに「多様なインド」へのガイドブック/グローバルサウスの時代には世界の多様な右翼思想をもっと知っておくべきではないか(05/23 09:35)
543.「モディ化するインド」:今日のインドを多様な面から描写していて興味深い(05/22 09:27)
544.これからの人生で今日が一番若い日/イラン大統領死去と台湾総統就任式(05/21 09:40)
545.車で横浜へ/「帰ってきた橋本治展」:小説の神聖さとか「よくわからないものが好き」とか/「モディ化するインド」:ポピュリズムから権威主義への長くない道のり(05/20 07:19)
546.作品世界にディープにハマる贅沢/感動を忘れないように紙に書いて貼る寺山修司的世界/人間の生物学的限界(05/19 08:54)
547.どんなnoteが読まれているか:何をどう認識しどう考えるかのヒント/日本人であることへの感謝/「まず疑え」という言葉をまず疑え(05/18 09:51)
548.君塚直隆「イギリス国王とは、なにか 名誉革命」を読んだ:財政軍事国家についてと多彩なエピソード群/「仏領ニューカレドニアにおける暴動」と何かと問題のあるフランスの植民地支配(05/17 07:45)
549.小説やマンガ、創作に描かれている「大人」の存在感の薄さと日本の言論の幼稚さ(05/16 08:49)
550.日本における「メディアとネット世論の関係」は健全か/「古いものは古いだけで正しい」/シャープの液晶パネル撤退/少ページ毎回連載か多ページ集中連載か/など(05/15 08:29)
55/562
次の10件 >
< 前の10件
<< 最初の10件
最後の8件 >>
Powered by
MT4i v2.21