Feel in my bones
mobile ver.
481.「脳ミソだってボディだぜ」/南箕輪村/原作クラッシャー問題と原作者の地位/桐島らしき人物:過去の亡霊にもっと話を聞きたい(01/29 06:36)
482.無差別テロとその虚しさ/「原作クラッシャー」をめぐるあれこれ/効果的な少子化対策/「バーナード嬢曰く。」7巻/「悪口」と「主役になること」(01/28 09:06)
483.チェックが甘い/「こどものうた」の「大人の事情」/「アメリカのデモクラシー」と「参議院の理想」(01/27 08:55)
484.その人を知る/「移住したい都道府県」の実態は/農家はなぜ土地にこだわるのか/怒りの感情と向き合うということ(01/26 07:39)
485.真冬日/自分を振り返るのに必要な本/今読みかけている11冊の本:「フランクフルト学派」「エリートたちの読書会」「日本一の農業県はどこか」など(01/25 08:00)
486.ベンヤミン:繊細で多才な天才/ガリレオとかトクヴィルとか(01/24 06:47)
487.日比谷図書館で千代田区史を読む/意図を持って行動する:世界は美しいけれども、光の当て方でその美しさは変わってくる(01/23 08:50)
488.フランクフルト学派とウォーキズム/「日本のクラシック音楽は歪んでいる」/書店の「棚」の作り方/批評ということ(01/22 10:13)
489.敵を知ることと己を知ることの近さと遠さ(01/21 08:10)
490.三大レクイエム/ディープステートと陰謀論/メディアの堕落と国家権力自身による客観情報の発信(01/20 08:28)
49/544
次の10件 >
< 前の10件
<< 最初の10件
最後の10件 >>
Powered by
MT4i v2.21