Feel in my bones

mobile ver.


41.米がない/リベラル真理教:リベラルな価値観を絶対視する人たちがオタクとムスリムを敵視する/文学の可能性と保守思想の見直しの期待(06/21 09:55)
42.「絢爛たるグランドセーヌ」:コロナ禍に続いてウクライナ戦争を取り上げた英断/「怪獣8号」次回最終回・「人喰いマンションと大家のメゾン」そのほか/イランをめぐるアメリカの分裂とトルコの批判(06/20 07:52)
43.モーニング「織田ちゃんと明智くん」が面白い:戦国武将転生ラブコメの卓抜なセンス(06/19 10:27)
44.「ジークアクス世界」は滅びてしまうのか/「知の継承」におけるササン朝ペルシャの大きな役割とローマ・ビザンツ・スペインと続くキリスト教の「知の迫害」癖(06/18 08:38)
45.帰郷/ジャンププラスで「続テルマエロマエ」11話を読んだ:災害時の自衛隊風呂をローマに/アレクサンドリアの図書館(06/17 07:55)
46.図書館あれこれ:キリスト教による弾圧や日本最古の図書館/健康になる文章/「ふつうの軽音部」:勝敗についての自分の判断と周囲の判断(06/16 09:36)
47.「ふつうの軽音部」70話「照準を定める」を読んだ:ライバルは通じ合うが相入れない/マンガの上手さと歌詞との響きが生み出す表現の幅(06/15 10:25)
48.マンガにおける異種交配:「寝坊する男」「ドリブルヌッコあーしちゃん」と「キルアオ」(06/14 10:42)
49.「れんげとなると!」の長崎デート/「マロニエ王国の七人の騎士」10巻:コマの揃った政治劇に放り込まれる神話的要素/学術会議問題に対する東大教授たちのスタンスと新自由主義(06/13 08:56)
50.「江藤淳と加藤典洋」:左翼的な戦後史と国民再統合の戦後史/今日発売・更新のマンガが面白い:「宇宙兄弟」「POLE STAR」「キングダム」「忘却バッテリー」/救済と解放・原理主義と修正主義・リベラル左翼の企図する「実質的な革命」(06/12 11:11)
5/552

次の10件 >
< 前の10件
<< 最初の10件
最後の6件 >>

Powered by
MT4i v2.21