Feel in my bones
mobile ver.
31.ロシアにとってのウクライナ、中国にとっての台湾、アメリカにとってのカリフォルニア(06/10 07:48)
32.「ふつうの軽音部」69話「君に語りかける」:鷹見兄の「本当の表情」とリフレインする「何のために軽音やってるん?」という問い/與那覇潤「江藤淳と加藤典洋」を買った/「救済」について考えている(06/09 09:57)
33.「救済」についてのメモ:マチュの見た「キラキラ」・「光あれ」・「ここにしかないどこか」(06/08 14:33)
34.「2.5次元の誘惑」と「ふつうの軽音部」:夢を実現するための地に足のついた進み方/「吉本隆明という共同幻想」:小林秀雄をどう読むか/宮廷と騎士団/近世君主制国家と戦国大名の類似性(06/07 08:42)
35.「ジークアクス」を9話まで見た:「描こうとしていることのその先にあるもの」と「進撃の巨人」/「人喰いマンションと大家のメゾン」がさらに面白くなってきた/郵便の未来(06/06 08:31)
36.「100カノ」歌うことの意味/「ジークアクス」マチュの異能/「Bの星線」巨女子の系譜/「ふつうの軽音部」矢賀と彩目とアップデート/あーしちゃん語録/「滅国の宦官」美男美女の宝箱/「カノッサの屈辱」から「フィレンツェ共和国」へ(06/05 11:31)
37.「不滅のあなたへ」最終回:この明るさは何だろう/長嶋茂雄さん死去/「近代イタリアの歴史」どこまでイタリアか/「ジークアクス」9話:翻弄されるマチュ/韓国新大統領選出(06/04 08:20)
38.「ふつうの軽音部」:鷹見兄の脆さと鳩野の強さ/「放課後さいこー!ポップアップ」へ行った/維新後の日本と現代のウクライナ:小国が大国中心の世界観を見返す(06/03 09:49)
39.渋滞にはまる/江戸時代の支配思想は何か/ウクライナの大戦果/「ふつうの軽音部」68話:鷹見兄と鳩野の明暗の分れるところ(06/02 07:42)
40.街の再開発について思うこと/つげ義春という沼/変時の文化変動の現れとしてのエル・グレコの存在(06/01 11:46)
4/550
次の10件 >
< 前の10件
<< 最初の10件
最後の5件 >>
Powered by
MT4i v2.21