Feel in my bones

mobile ver.


31.マンガにおける異種交配:「寝坊する男」「ドリブルヌッコあーしちゃん」と「キルアオ」(06/14 10:42)
32.「れんげとなると!」の長崎デート/「マロニエ王国の七人の騎士」10巻:コマの揃った政治劇に放り込まれる神話的要素/学術会議問題に対する東大教授たちのスタンスと新自由主義(06/13 08:56)
33.「江藤淳と加藤典洋」:左翼的な戦後史と国民再統合の戦後史/今日発売・更新のマンガが面白い:「宇宙兄弟」「POLE STAR」「キングダム」「忘却バッテリー」/救済と解放・原理主義と修正主義・リベラル左翼の企図する「実質的な革命」(06/12 11:11)
34.「ジークアクス」第10話を見た:シャリア・ブルのマチュに対する「同類」としての共感/「龍と苺」のシンギュラリティ/文章を書く順番/梅雨入り/単話買いと雑誌買い/日本映画の「枕詞ショット」(06/11 10:12)
35.ロシアにとってのウクライナ、中国にとっての台湾、アメリカにとってのカリフォルニア(06/10 07:48)
36.「ふつうの軽音部」69話「君に語りかける」:鷹見兄の「本当の表情」とリフレインする「何のために軽音やってるん?」という問い/與那覇潤「江藤淳と加藤典洋」を買った/「救済」について考えている(06/09 09:57)
37.「救済」についてのメモ:マチュの見た「キラキラ」・「光あれ」・「ここにしかないどこか」(06/08 14:33)
38.「2.5次元の誘惑」と「ふつうの軽音部」:夢を実現するための地に足のついた進み方/「吉本隆明という共同幻想」:小林秀雄をどう読むか/宮廷と騎士団/近世君主制国家と戦国大名の類似性(06/07 08:42)
39.「ジークアクス」を9話まで見た:「描こうとしていることのその先にあるもの」と「進撃の巨人」/「人喰いマンションと大家のメゾン」がさらに面白くなってきた/郵便の未来(06/06 08:31)
40.「100カノ」歌うことの意味/「ジークアクス」マチュの異能/「Bの星線」巨女子の系譜/「ふつうの軽音部」矢賀と彩目とアップデート/あーしちゃん語録/「滅国の宦官」美男美女の宝箱/「カノッサの屈辱」から「フィレンツェ共和国」へ(06/05 11:31)
4/550

次の10件 >
< 前の10件
<< 最初の10件
最後の9件 >>

Powered by
MT4i v2.21