Feel in my bones

mobile ver.


2471.2013年12月9日は『進撃の巨人』の出版ラッシュだった/人は何を読みたいか/きっと面白い本/心の隙間とトラウマになる読書/読者とはだれか/何をどう書くべきか(12/09 23:03)
2472.糸井重里『インターネット的』と糸井さんの「落語的世界観」/諌山創さんインタビュー:「マスゴミ的世界観」と「財産としてのトラウマ」(12/06 16:48)
2473.私にとってのセゾン文化とその後の私/二項対立の虜:自己定義をやめること/前を向くか内を向くか/囚われるもののない感覚でつかんだものを、フィルターのかからない言葉で書く(12/05 15:52)
2474.鶴田謙二『續 さすらいエマノン』読了/永江朗『セゾン文化は何を夢見た』読了:80年代の夢・一企業が一国の文化にどれだけのことが出来たか(12/04 16:57)
2475.この国の「正義」/自分を休めるために強制的に自分を状況から引きはがす(12/03 10:24)
2476.『かぐや姫の物語』は、一言で言えば、「どこまでも味わい尽くしたくなる映画」だった(12/02 12:02)
2477.一日の全体を決める朝の時間をどう過ごすか/モーニングページが吐き出す場所から行動のための覚書になってきた(11/30 18:21)
2478.コンテンツを作り味わうためにも、文化的インフラが決定的に重要であることを、堤清二氏の訃報は思いださせてくれた(11/29 16:47)
2479.堤清二氏とセゾン文化の文化的功績は、文化のインフラを作り、カルチャーへの階段を架けたこと(11/28 21:51)
2480.『吾妻ひでお原画展』:迷走する天才の独自性の深まり/行動記録および収穫物(11/26 10:26)
248/551

次の10件 >
< 前の10件
<< 最初の10件
最後の3件 >>

Powered by
MT4i v2.21