10.タイヤ交換/トリガー条項/対話技術の日本における意味と有効性/ソクラテスの技術とヒトラーの技術、それにレーガンの技術(11/30 07:58)


< ページ移動: 1 2 3 >

11月30日(木)曇り

夜中に布団の中で朦朧としているうちになんというか考えごとを始めてしまっていて、とりあえずトイレに行こうかとベッドを降り、別室の時計を見たら4時前。階段を降りてトイレに行ったのだが、お茶でも飲むかと思って居間に来て台所で湯を沸かし、お茶を淹れて飲んでいたのだが、なんとなく考えていた思考をノートにつけ始めたら結局起きてしまった。今はもう5時半。新しい「こういうことをやれるのでは」という仕事に関する発想をノートにつけたのだが、仕事にできるといいかなと思う。やれることをやっていかなくては。

月末でもありやることを考え始めたらいくらでも出てくるのだが、昨日は今朝のこの時間に雪が降るという予報だったので思い立ってタイヤを冬用に換えに行った。記録を見ると昨年の冬にスタッドレスを購入しているので今回は交換だけで済むなと思って安心して出かけたのだが、交換に4400円かかるという。天候のこともあるし手間もあるからお願いしたのだが、去年は3300円だったので大幅値上げである。作業を待ちながらネットで調べて、一本あたり1000円と考えて消費税こみで1100円、四本で4400円と考えればまあこんなものなのかなと思う。一本800円と考えれば3520円になるので一本あたりの料金が200円上がったと考えておけばいいか。それにしても消費税が重税だとよくわかる。

現在ガソリン代に関するトリガー条項について、国民民主党がその協議を条件に予算案に賛成したが、財務省は鈴木財務大臣を表に立てて徹底抗戦の構えだし、立憲民主党は大臣の「聞いてない」という答弁を引き出して財務省の援護射撃をしている。Twitterでも他の件では賛成できるツイートをすることがある人も財務省の問題を指摘するとブロックしてくる人がいて、この人も立憲民主党だ。彼らがなぜ財務省側に回るのかはよくわからないが、敵の敵は味方とやっていると弱者の味方であるはずの政党の価値が問われることが起こるのではないかということは思ったりはする。

などということをタイヤ交換を待ちながら考えた。

昨日は気温がすごく低いというわけではなかったのだけど天気が荒れ気味で、それは今日もそのような感じなのだけど、だいぶ冬っぽい荒れた感じになってきていて、気温以外の要素で身体に影響が出ている感じがする。昨日は入浴したのが朝だいぶ遅くなってしまって、入浴後の身体が普通に戻る前に寒風の中でタイヤを乗せたりして出かけたので少し調子を崩した感じがある。まあ実際には大したことではないのだけど、体調管理もメンタル管理も年の瀬に来るに従って重要度は増しているなと思った。

***

昨日は読書の方はあまり進まず、「対話のレトリック」を少し読んだ。こういうのを読みながらネットバトルを鑑賞すると、どういうやり方がよりうまく話の主導権を握れるとか、どういう攻防が重要なのか、どういうメンタルのあり方が大事なのか、などということが見えてきて面白い感じはする。

日本人もいわゆる日本的な「阿吽の呼吸」だとか「空気を読む」みたいなことがだんだん苦手になってきていて、それは逆に言えば「阿吽の呼吸を読ませる」とか「空気を読ませる」ことが苦手になってきているという一面もある。つまり、まだまだ日本は明示的でない、空気を読ませる社会であるのだけど、そこから明示的なやりとりが重視されたり他文化との共通認識を共有したり、また何を共有し何を共有しないかを明確にするような段階に移る移行期間的な感じがあり、「言いたいことを言う」ことが「自分の怒りや一方的な事情をいう」だけになってしまったり、「議論の相手に空気を読まされるのは嫌だが、自分の空気は読んでもらいたい」ことに無自覚であったりなど、ぱっと見みっともないことが起こったりしている。

自分の感じとしては、最終的に完全に明示的な文化には日本は移行しないと思うのだけど、明示的にも表現できる訓練のようなものはもっと必要だなとは思う。西洋的なディベートとそれが同じかどうかはわからないけれども、「対話のレトリック」で言われているようなことやアリストテレスが言っているようなことは参考にはなるだろうと思う。

実際のところ、ヨーロッパにおいてもアメリカにおいても、通常は言語化されない共通認識みたいなものはあるわけで、よく映画などでもアメリカ人の行動形態をヨーロッパ人が野卑と受け取ったり、ヨーロッパ人の言動をアメリカを馬鹿にしてると受け取ったりするようなことはあるわけである。増して欧米とは違う文化的伝統を持ってきた日本人は、自分たちの考え方は考え方として発信していかないと理解はされにくいし、欧米のコンテクストも理解していく必要はあるだろう。


< ページ移動: 1 2 3 >
10/5142

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
一覧へ戻る

Powered by
MT4i v2.21