1.今年終わったマンガ作品:「センゴク権兵衛」「Dr.Stone」「風雲児たち」「BARレモンハート」それぞれの終わりかた(11/27 07:28)


< ページ移動: 1 2 3 >

11月27日(日)晴れ

昨日は午前中に図書館に「頼山陽の思想」を返却に行き、帰りに書店でいろいろ見たのだが、思っていたものはなかったので買わなかった。少し思ったことがあり、具体的な日程を詰めて書きたいものを短くても良いから書いてみようという目標を一つ決めた。いろいろ考えてみるとそれ一つではなくて他にも目標を決めておいた方がいいなと思うのだが、少しは考えがまとまってきたということかなと思ったりはした。

<画像><画像:>

仕事を終えて夜が遅くなってから弟夫婦が東京から来て少し話をしていたら話が弾んでしまい、寝るのが遅くなった。だいぶお茶を飲んだせいか結局4時間くらいの睡眠時間のうちに何度もトイレに行くことになって、どうも寝覚めがすっきりというわけにはいかない。今日は私が東京に帰るし特急の時間も決まっているからあまりゆっくりはしていられないのだが、昨日は少し持っているマンガのデータを更新し整理したりもしたので、今年終わったマンガについて少し書いてみたい。

私が読んでいる、特に単行本を購入しているマンガのうち今年終わった(連載が終了した)ものがすでにいくつかある。

<画像><画像:>

一番長大な連載だったのが「センゴク」から始まる信長・秀吉配下の武将・大名として活躍し、島津氏との戦いで大敗して一度は改易されたものの小田原攻めで復帰した仙石秀久を扱った長期連載の最後のシリーズである「センゴク権兵衛」だろう。このシリーズだけで27巻、前の三つのシリーズを合わせれば72巻に及ぶ長大な連載で、2004年に始まっているので18年続いたということになる。

私は紹介していただいてこの作品を読み始めたのだが、最初の3シリーズはKindleで一気に読破して、確か10巻あたりからリアルタイムで買い始めたのではないかと思う。若い頃の描写はフィクション的なところも多かったが、後年は史料が残っているということもあるだろう、史料に基づいてそれをデフォルメしたという感じが多くなっている。特に若い(というか子供の)頃の徳川秀忠との交流が関ヶ原に間に合わず焦る秀忠を落ち着かせた描写まで続いているところが今印象に残っている。

<画像><画像:>

次に長いのは「Dr.Stone」か。2017年に連載が始まりアニメ化もして「ジャンプのSF&科学マンガ」という特異な地位でヒットした。私は最初の数回で一度読むのをやめたのだが途中でやはり面白くなってもう一度Kindleでちゃんと読み始めた。単行本を買ったのも途中からだ。「鬼滅の刃」もそのパターンだったのでジャンプを買い続けることでなんとなくは読んでるから面白くなってくるとわかる、ということはあるなと思う。

原作の稲垣理一郎さんは現在池上遼一さんと組んでスペリオールで「トリリオンゲーム」を連載しているが、こちらもめちゃくちゃ面白い。

<画像><画像:>


< ページ移動: 1 2 3 >
1/5020

コメント投稿
次の記事へ >
一覧へ戻る

Powered by
MT4i v2.21