Feel in my bones

mobile ver.


31.身体の調子と体力の関係/読書記録/「世のため人のため」という言葉と「権力」の関係/旅人としての私/ジブリの教科書/ホメロス『イリアス』/ラマナ・マハルシ:「それは私ではない」(05/13 11:41)
32.村上春樹『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』:「未決のひきだし」に向き合うということ(04/14 12:53)
33.杉本圭司「契りのストラディヴァリウス」/根本祐二『「豊かな地域」はどこが違うか』(04/12 19:39)
34.人は何歳まで作家デビューできるか/感情の泥流/小林秀雄とヴァイオリン(04/11 17:48)
35.大塚英志『サブカルチャー文学論』と真木悠介『気流の鳴る音』(03/29 20:55)
36.ふみふみこ『ぼくらのへんたい』と世界文学または現代アート:逃れられない三つのもの、「死」と「セックス」と「国家」/『さきくさの咲く頃』『そらいろのカニ』:愛の不可能性より愛の可能性(03/26 09:07)
37.自分自身を問い直させられる本:「表現する幸福」と「自分」というもの(03/21 21:43)
38.守られている感とか美味くてやばいとか/黒人、フランス語、ジャズの三題噺/ふみふみこ「ぼくらのへんたい」の魅力(03/20 17:37)
39.自分を大切にするとはどういうことか:共感の記憶と本質的な達成(03/12 10:07)
40.美しい男とはどういうものか:橋本治『美男へのレッスン』を読み始める(03/11 22:42)
4/27

次の10件 >
< 前の10件
<< 最初の10件
最後の2件 >>

Powered by
MT4i v2.21