Feel in my bones
mobile ver.
日々の記録。
1.父の誕生日/地中海の干上がりと大洪水による復活(11/17 11:14)
2.アグネス・チャンが大人気/保守とリベラルの対立軸を考える(11/16 07:44)
3.「福音派」はレーガンの「保守革命=古き良きアメリカを取り戻す」とともに生まれた/やまびこ道路など/文化のエンタメ化と富裕層向けアレンジ/高市総理の15年前の服(11/15 07:57)
4.「福音派」読んでいる:福音派という新しい有権者層の掘り起こしと「モラル・マジョリティ」/東京国立博物館の改修計画の炎上(11/14 09:10)
5.台湾有事に対する日中の認識差と中国への牽制/「福音派」:プロライフ運動の始まり/「昏姫と恋烏」:スピリチュアルとの地続き感のある「鬼滅の刃」系?恋愛マンガ/墓掃除など(11/13 10:15)
6.地始凍/仲代達矢死去:シリアスな特権性が狂に至る求道の人/Suicaのペンギンと著作権/台湾有事と日本のスタンス/小野田大臣の爽快さ/山本拓氏の受勲と路線違いの政治家夫婦(11/12 09:45)
7.同窓会を楽しむためには ー 人に会うための準備をすること(11/11 07:23)
8.南山城の道の駅と月ヶ瀬梅林を訪ねてお茶と頼山陽の資料を買う(11/10 09:26)
9.旅先にて(11/09 09:20)
10.午前3時台に起きて高市総理の答弁準備を思うなど/「福音派」:期待を裏切ったカーターとハルマゲドンを説いたリンゼイ/松本市の道路事情/「2.5次元の誘惑」の明日はどっちだ(11/08 06:21)
1/563
次の10件 >
最後の6件 >>
最近のコメント15件Powered by
MT4i v2.21