国民民主党のエロ規制ツイートで失った票は多いのでは/台湾の過去の核武装計画

Posted at 25/03/21

3月21日(金)晴れ

昨日はお彼岸の中日、すっかりお彼岸であることを失念していたのだが、親戚の火葬の日でもありそちらの方に先に出かけて、喪服のままスーパーでいろいろ買い物をし、お彼岸用の花なども買って帰ってきて昼食を済ませてからお墓参りに行った。前日に雪が降ってどうなるかと思ったがそんなに泥濘んでもいなくて滞りなくお参りは済ませられた。年末の父の命日にお墓参りに行った時の花が枯れてそのままになっていて、ああ、今はもう自分しか墓参りに来る人も居ないんだなあと改めて思ったが、実家の近くの親戚も歳をとってきて墓参も難しくなっているのだなと思う。いろいろと思うことはある。

夜は電話で吉報あり、よかった。

***

国民民主党の玉木党首がツイートでエロ規制とか言い出したが、これは国民民主党の支持層にとっては悪手だろう。基本的に国民民主党の支持層は現役層の男性なので、表現規制で利益を得る(と錯覚している)層ではない。何を勘違いしたのか知らないが、女性支持を広げようとでも考えたのだろうか。現役層の男性は基本的にロジカルな思考が強いのでこういうお気持ち的な政策には嫌悪感を示す人が多いのではないか。

自分の感触としては、この発言で1万票くらい増やしたかもしれないが、2000万票くらい失ったのではないかという気がする。もう一度党の方針を立て直した方がいいと思う。

***

世の中がトランプ時代に入り、結局国際的な交渉力=核保有であることがよりあからさまに示されるようになってきている感じである。日本も核保有は考えた方がいいと思うが、蒋介石時代に台湾でも核保有の噂があったように記憶しているけれども、あれはどうなったのかなと思ったり。調べてみると過去にはあったが今はないということになっているようだ。中国共産党は核武装の動きを見せたら即座に攻撃を実施すると言っていて、まあこれは今の状況を考えるとブラフではないだろう。

***

今日は母を病院に連れていく日なので、これくらいで。毎日ちょっと忙しすぎるのだが、収入に結びつく忙しさでないところが困ったところである。

月別アーカイブ

Powered by Movable Type

Template by MTテンプレートDB

Supported by Movable Type入門

Title background photography
by Luke Peterson

スポンサードリンク













ブログパーツ
total
since 13/04/2009
today
yesterday