2025年03月 アーカイブ
2025年03月に投稿した記事一覧。新着順。
「ふつうの軽音部」:鳩野ちひろのオリジンとライジング(7)鷹見との対立と大道・水尾のサポート/プーチンがゼレンスキーを排除したい理由/日曜午後の帰京
3月31日(月)曇り 今日で令和6年度も終わり。昨日はお昼ごろに親戚の法事があり...
Posted at 25/03/31
PermaLink»
「ふつうの軽音部」:鳩野ちひろのオリジンとライジング(7)鷹見との対立と大道・水尾のサポート/プーチンがゼレンスキーを排除したい理由/日曜午後の帰京
3月31日(月)曇り 今日で令和6年度も終わり。昨日はお昼ごろに親戚の法事があり...
Posted at 25/03/31
PermaLink»
「ふつうの軽音部」61話「このまま弾く」を読んだ/寒さとか体調とか
3月30日(日)晴れ 今朝は冷え込んでいる。7時半までの最低気温が0.6度。今日...
Posted at 25/03/30
PermaLink»
雪/現代世界と日本を考える:民主主義の理想と明白な運命:正義と悪の二元論もウザいが生存圏的多元主義もヤバい/歳をとってから親しい人に会うことの良さ
3月29日(土)雪/雨 昨日は妹が来て母を家に連れて帰り、母と親しい方たちをお茶...
Posted at 25/03/29
PermaLink»
https://note.com/kous37/n/n00990815b914
3月28日(金)雨 暖かい日が続く。昨日からジャケットで動いているが、朝もそれで...
Posted at 25/03/28
PermaLink»
https://note.com/kous37/n/n00990815b914
3月28日(金)雨 暖かい日が続く。昨日からジャケットで動いているが、朝もそれで...
Posted at 25/03/28
PermaLink»
「だんドーン」68話:「暗殺で政治が変えられる」「人斬りたちの幕末」と安部首相暗殺を「肯定」する勢力のいる現代の混迷
3月28日(金)雨 暖かい日が続く。昨日からジャケットで動いているが、朝もそれで...
Posted at 25/03/28
PermaLink»
「だんドーン」68話:「暗殺で政治が変えられる」「人斬りたちの幕末」と安部首相暗殺を「肯定」する勢力のいる現代の混迷
3月28日(金)雨 暖かい日が続く。昨日からジャケットで動いているが、朝もそれで...
Posted at 25/03/28
PermaLink»
「だんドーン」68話:「暗殺で政治が変えられる」「人斬りたちの幕末」と安部首相暗殺を「肯定」する勢力のいる現代の混迷
3月28日(金)雨 暖かい日が続く。昨日からジャケットで動いているが、朝もそれで...
Posted at 25/03/28
PermaLink»
マンガ感想:NON「POLE STAR」が面白い:貧弱さのリアルと古風さと微エロと意地/ペストとアーベル賞/うたた寝/春とジャケット
3月27日(木)晴れ 昨日は午前中母を歯医者に連れて行き、帰りに蔦屋でチャンピオ...
Posted at 25/03/27
PermaLink»
「薬屋のひとりごと」「ブルーピリオド」の短い感想/「ふつうの軽音部」鳩野がたまき先輩に認められる(6)/統一教会解散命令をめぐる大きな問題たち
3月26日(水)晴れ 昨日は午前中松本の整体に行き、普段なら松本でもう少し時間を...
Posted at 25/03/26
PermaLink»
蔡河ケイ「英雄機関」「滅国の宦官」と弐瓶勉作品:人間ミステリーと神話/「ふつうの軽音部」:「傍若無人の師」としての巽レイハ(5)/春の乾燥
3月25日(火)晴れ 今朝の最低気温は今のところ5.2度、最高気温の予想は20度...
Posted at 25/03/25
PermaLink»
地下鉄サリン30年目の衝撃/「アフリカが求めるもの」に応える「中国の進出」/「おかえり水平線」と「チャックびーんず」:海と未来と「ここにしかないどこか」
3月24日(月)曇り 昨日は午前中いろいろ片付けなどし、午後は親戚の葬儀。帰りに...
Posted at 25/03/24
PermaLink»
状況把握以前に問題と感じている意識が重要/ウクライナ平和監視と中国/「ふつうの軽音部」における修行(4):弾き語りとバイトと旧約版
3月23日(日)晴れ 今朝の最低気温は7.7度、だいぶ暖かいはずなのだが、やはり...
Posted at 25/03/23
PermaLink»
アサクリ弥助問題が日本では重罪である歴史的理由/「ふつうの軽音部」:ファーストステージの挫折の深い意味と内的必然性(3)/ホメオスタシスとしての「忘却」と「二度手間」
3月22日(土)晴れ 9時10分現在の気温が10度を超えているというのをアプリで...
Posted at 25/03/22
PermaLink»
アサクリ弥助問題が日本では重罪である歴史的理由/「ふつうの軽音部」:ファーストステージの挫折の深い意味と内的必然性(3)/ホメオスタシスとしての「忘却」と「二度手間」
3月22日(土)晴れ 9時10分現在の気温が10度を超えているというのをアプリで...
Posted at 25/03/22
PermaLink»
国民民主党のエロ規制ツイートで失った票は多いのでは/台湾の過去の核武装計画
3月21日(金)晴れ 昨日はお彼岸の中日、すっかりお彼岸であることを失念していた...
Posted at 25/03/21
PermaLink»
春分/「ふつうの軽音部」:鳩野のボーカルと厘の策略と桃の思い(2)/プーチンの「いただき女子ムーブ」に翻弄されるトランプ/トルコで反エルドアン派政治家拘束
3月20日(木・祝)晴れ 今日は春分の日、お彼岸の中日。昨日の日差しで雪はだいぶ...
Posted at 25/03/20
PermaLink»
お彼岸の大雪の卒業式/「ふつうの軽音部」:「ラ・チッタ・デッラ」と鳩野ちひろのオリジン(1)
3月19日(水)雪 季節外れの大雪である。明日がお彼岸の中日、ところによってはも...
Posted at 25/03/19
PermaLink»
マンガ考察:「ふつうの軽音部」:鳩野ちひろの師は誰か/「鳩野ちひろの「オリジン」と「ライジング」(仮)」/iPhoneを無くしかけた(日常雑記)
3月18日(火)晴れ 今朝は久しぶりに晴れていて、放射冷却でかなり冷え込んだ。最...
Posted at 25/03/18
PermaLink»
マンガ感想:桝田道也「識りたがり重豪」が面白かった/立ち待ち月/電波時計
3月17日(月)曇り 昨日は、というか今朝起きて外に出て、月がとても明るいなと思...
Posted at 25/03/17
PermaLink»
「ふつうの軽音部」60話「機先を制する」:仮装と宣戦布告と絶妙なセットリスト/「サバシスター」の現代性/ギターを弾く/家父長制/虚構新聞
3月16日(日)曇り 昨日は午後から雪になり、どれだけ積もるかと思ったがあとは降...
Posted at 25/03/16
PermaLink»
「2.5次元の誘惑」:「親との関係」が重要な隠しテーマ/「一生のお願い」の使い方/トランプの「新しいディール」政策/立花氏の強運と安倍元首相の不運/石破首相の商品券/銀行と郵便
3月15日(土)曇り 今朝の最低気温はマイナス0.2度。ちょっと冷え込んだ。天気...
Posted at 25/03/15
PermaLink»
戸締り用心火の用心と一日一善/多摩地方の東京移管から132年
3月14日(金)晴れ 今朝の最低気温は1.1度。まあこの時期としてはこのくらいだ...
Posted at 25/03/14
PermaLink»
経済力以外のモテ要素とその極北/アメリカの常若の精神/「CHANGE THE WORLD」決して負けない演劇という強い力/「新九郎奔る!」茶々丸と義材
3月13日(木)晴れ 今朝の最低気温は4.2度。晴れていてもこの気温というのは、...
Posted at 25/03/13
PermaLink»
不況時の就職先としての中国軍と満鉄/ドル決済システムからの排除は中国に有効か/日本企業のルイスの転換点
3月12日(水)薄曇り 今の気温は3.6度。だいぶ春の気温になってきた。これから...
Posted at 25/03/12
PermaLink»
トランプ政権の行方と台湾有事/失業率15%を避けて就職氷河期がやってきた/日常雑記:帰郷と母の通院
3月11日(火)曇り 今日は長野県の高校入試。受験生のみなさんは頑張ってください...
Posted at 25/03/11
PermaLink»
1990年代日本はなぜアメリカに徹底的に潰されたのか/憤るだけでも取り込まれるだけでもダメ/アフリカを知るにはまず地理と歴史から
3月10日(月)晴れ 在東京。最低気温は3.2度、やはり東京は暖かいが、何という...
Posted at 25/03/10
PermaLink»
アベノミクスの金融観FedViewと悪夢の民主党政権下のBISView/「ふつうの軽音部」と「ガッチャマン」と「狂気の愛」(フランス映画)
3月9日(日)曇り 昨日は出かける前に外の灯油タンクから赤いポリタンクに灯油を移...
Posted at 25/03/09
PermaLink»
覇権国家を降りようとしているアメリカと世界の未来/「アルスラーン戦記」「タワーダンジョン」「ふつうの軽音部」「Beat and Motion」などなど
3月8日(土)晴れ 数日ぶりに晴れて、その分朝は冷え込んだ。最低気温はマイナス4...
Posted at 25/03/08
PermaLink»
「世界秩序が変わるとき」読んでいる。社会の未曾有の変化、社会運動の「新自由主義」化:ネットワーク化とマイノリティ重視
3月7日(金)晴れ 今朝は久しぶりに晴れて冷え込んでいる。とはいえマイナス2.6...
Posted at 25/03/07
PermaLink»
トランプ施政方針演説と中国の全人代:爪を隠す中国と傲慢なアメリカ、その国家観/「世界秩序が変わるとき」:「理想主義としての新自由主義」とその限界が露呈した現在
3月6日(木)曇り 昨日は一日雪が降ったり雨が降ったり、過ごしにくい春先の天気が...
Posted at 25/03/06
PermaLink»
新自由主義世界システムとその裏書人/トランプのディール、ゼレンスキーは自分のターンでどう動くか
3月5日(水)雪、雨、霙、曇り 昨日から雪が降り、夕方には大雪警報も出た。職場を...
Posted at 25/03/05
PermaLink»
1990年代のアメリカの攻撃による日本沈没と現代日本エリートの新自由主義マインド/「ドリブルヌッコあーしちゃん」が面白い
3月4日(火)曇り 昨日は午前中からかなり雪が降り、今でも道路脇などには雪が残っ...
Posted at 25/03/04
PermaLink»
トランプ・ゼレンスキー会談決裂の背景:影の主役・プーチン/トランプはなぜプーチンを信頼するのか/ヴァンスという劇薬/国民民主党の躍進とそれを受け入れない新自由主義的政治・官僚・学閥・高所得エリートたち
3月3日(月)雨のち雪 昨日は地元のお稲荷さんの「初午」があり、同じお稲荷さんの...
Posted at 25/03/03
PermaLink»
「忙しさスパイラル」の発生理由/「非恋愛・非婚・非出産・非セックス」の韓国の過激フェミニズム4B運動の沈静化と出産数の回復/トランプ・ゼレンスキーの決裂と停戦の落としどころ
3月2日(日)曇り 昨夜は疲れが出たこともあって10時前に寝て、起きたら5時半だ...
Posted at 25/03/02
PermaLink»
「2.5次元の誘惑(リリサ)」:家族の物語/「BLUE GIANT」:転機と挑戦/「ギャラリーフェイク」:新しい技法への挑戦
3月1日(土)晴れ 今日から3月。と書いてやり忘れた仕事を思い出してしまい、リマ...
Posted at 25/03/01
PermaLink»
カテゴリ
- Bookstore Review (17)
- からだ (238)
- ご報告 (2)
- アニメーション (223)
- アンジェラ・アキ (15)
- アート (438)
- イベント (8)
- コミュニケーション (4)
- テレビ番組など (74)
- ネット、ウェブ (142)
- ファッション (56)
- マンガ (960)
- 創作ノート (675)
- 大人 (53)
- 女性 (23)
- 小説習作 (4)
- 少年 (32)
- 散歩・街歩き (306)
- 文学 (263)
- 映画 (105)
- 時事・国内 (437)
- 時事・海外 (316)
- 歴史諸々 (302)
- 民話・神話・伝説 (33)
- 生け花 (27)
- 男性 (32)
- 私の考えていること (1141)
- 舞台・ステージ (56)
- 詩 (83)
- 読みたい言葉、書きたい言葉 (6)
- 読書ノート (1608)
- 野球 (37)
- 雑記 (2274)
- 音楽 (212)
月別アーカイブ
- 2025年04月 (2)
- 2025年03月 (37)
- 2025年02月 (28)
- 2025年01月 (32)
- 2024年12月 (31)
- 2024年11月 (30)
- 2024年10月 (31)
- 2024年09月 (28)
- 2024年08月 (31)
- 2024年07月 (32)
- 2024年06月 (30)
- 2024年05月 (31)
- 2024年04月 (31)
- 2024年03月 (31)
- 2024年02月 (30)
- 2024年01月 (31)
- 2023年12月 (31)
- 2023年11月 (30)
- 2023年10月 (31)
- 2023年09月 (32)
- 2023年08月 (31)
- 2023年07月 (32)
- 2023年06月 (31)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (32)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (31)
- 2022年08月 (32)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (31)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (27)
- 2022年01月 (30)
- 2021年12月 (30)
- 2021年11月 (29)
- 2021年10月 (15)
- 2021年09月 (12)
- 2021年08月 (9)
- 2021年07月 (18)
- 2021年06月 (18)
- 2021年05月 (20)
- 2021年04月 (16)
- 2021年03月 (25)
- 2021年02月 (24)
- 2021年01月 (23)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (13)
- 2020年09月 (17)
- 2020年08月 (15)
- 2020年07月 (27)
- 2020年06月 (31)
- 2020年05月 (22)
- 2020年03月 (4)
- 2020年02月 (1)
- 2020年01月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (24)
- 2019年10月 (28)
- 2019年09月 (24)
- 2019年08月 (17)
- 2019年07月 (18)
- 2019年06月 (27)
- 2019年05月 (32)
- 2019年04月 (33)
- 2019年03月 (32)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (18)
- 2018年12月 (12)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (13)
- 2018年07月 (27)
- 2018年06月 (8)
- 2018年05月 (12)
- 2018年04月 (7)
- 2018年03月 (3)
- 2018年02月 (6)
- 2018年01月 (12)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (5)
- 2017年09月 (14)
- 2017年08月 (9)
- 2017年07月 (6)
- 2017年06月 (15)
- 2017年05月 (12)
- 2017年04月 (10)
- 2017年03月 (2)
- 2017年01月 (3)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年08月 (9)
- 2016年07月 (25)
- 2016年06月 (17)
- 2016年04月 (4)
- 2016年03月 (2)
- 2016年02月 (5)
- 2016年01月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年08月 (1)
- 2015年06月 (3)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (2)
- 2015年03月 (5)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年09月 (6)
- 2014年08月 (2)
- 2014年07月 (9)
- 2014年06月 (3)
- 2014年05月 (11)
- 2014年04月 (12)
- 2014年03月 (34)
- 2014年02月 (35)
- 2014年01月 (36)
- 2013年12月 (28)
- 2013年11月 (25)
- 2013年10月 (28)
- 2013年09月 (23)
- 2013年08月 (21)
- 2013年07月 (29)
- 2013年06月 (18)
- 2013年05月 (10)
- 2013年04月 (16)
- 2013年03月 (21)
- 2013年02月 (21)
- 2013年01月 (21)
- 2012年12月 (17)
- 2012年11月 (21)
- 2012年10月 (23)
- 2012年09月 (16)
- 2012年08月 (26)
- 2012年07月 (26)
- 2012年06月 (19)
- 2012年05月 (13)
- 2012年04月 (19)
- 2012年03月 (28)
- 2012年02月 (25)
- 2012年01月 (21)
- 2011年12月 (31)
- 2011年11月 (28)
- 2011年10月 (29)
- 2011年09月 (25)
- 2011年08月 (30)
- 2011年07月 (31)
- 2011年06月 (29)
- 2011年05月 (32)
- 2011年04月 (27)
- 2011年03月 (22)
- 2011年02月 (25)
- 2011年01月 (32)
- 2010年12月 (33)
- 2010年11月 (29)
- 2010年10月 (30)
- 2010年09月 (30)
- 2010年08月 (28)
- 2010年07月 (24)
- 2010年06月 (26)
- 2010年05月 (30)
- 2010年04月 (30)
- 2010年03月 (30)
- 2010年02月 (29)
- 2010年01月 (30)
- 2009年12月 (27)
- 2009年11月 (28)
- 2009年10月 (31)
- 2009年09月 (31)
- 2009年08月 (31)
- 2009年07月 (28)
- 2009年06月 (28)
- 2009年05月 (32)
- 2009年04月 (28)
- 2009年03月 (31)
- 2009年02月 (28)
- 2009年01月 (32)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (29)
- 2008年10月 (30)
- 2008年09月 (31)
- 2008年08月 (27)
- 2008年07月 (33)
- 2008年06月 (30)
- 2008年05月 (32)
- 2008年04月 (29)
- 2008年03月 (30)
- 2008年02月 (26)
- 2008年01月 (24)
- 2007年12月 (23)
- 2007年11月 (25)
- 2007年10月 (30)
- 2007年09月 (35)
- 2007年08月 (37)
- 2007年07月 (42)
- 2007年06月 (36)
- 2007年05月 (45)
- 2007年04月 (40)
- 2007年03月 (41)
- 2007年02月 (37)
- 2007年01月 (32)
- 2006年12月 (43)
- 2006年11月 (36)
- 2006年10月 (43)
- 2006年09月 (42)
- 2006年08月 (32)
- 2006年07月 (40)
- 2006年06月 (43)
- 2006年05月 (30)
- 2006年04月 (32)
- 2006年03月 (40)
- 2006年02月 (33)
- 2006年01月 (40)
- 2005年12月 (37)
- 2005年11月 (40)
- 2005年10月 (34)
- 2005年09月 (39)
- 2005年08月 (46)
- 2005年07月 (49)
- 2005年06月 (21)
フィード
Powered by Movable Type
Template by MTテンプレートDB
Supported by Movable Type入門