2025年02月 アーカイブ

2025年02月に投稿した記事一覧。新着順。

ラーメン界の海原雄山/トランプに振り回される「政治の言葉」と「市場」

2月28日(金)晴れ 今日で2月も終わり。月末でいろいろやることが多くて一つ一つ...

Posted at 25/02/28

エマニュエル・トッドインタビュー:「アメリカの敗北」と製造業の衰退とデカダン/金融よりもっと現場から離れた職種

2月27日(木)晴れ 今朝の最低気温はマイナス3.7度。少し冷え込みは緩んできた...

Posted at 25/02/27

アメリカを見下すヨーロッパと日本を見下す中国

2月26日(木)晴れ 今日は2・26事件89周年。事件自体が遠い昔のものになって...

Posted at 25/02/26

「ウクライナ戦争は代理戦争」説は破綻しつつある/一日中家にいた/時間が止まった場所の楽しさと気楽さ/安住の地を得られない人たち

2月25日(火)晴れ 今日は国立大学の前期試験。受験生のみなさんは頑張ってくださ...

Posted at 25/02/25

ゼレンスキーの力量を再認識させたウクライナ戦争3周年記者会見/「レアアース」と「付与」/冬の中央道上りの富士山/リパッティのショパン

2月24日(月・振替休日)晴れ 在東京。昨日は調子があまりよくなかったが東京の郵...

Posted at 25/02/24

天皇誕生日と東宮御所の鎌倉みち/「ふつうの軽音部」ヨンス昂る/民主主義における選挙の死命的重要性とカンボジア制憲議会総選挙の成功

2月23日(日・天皇誕生日)晴れ 今日は令和になって6回目の天皇誕生日。令和元年...

Posted at 25/02/23

トランプとヴァンスの関係/チャドの周辺

2月22日(土)晴れ 水曜日ぐらいからあまり調子が良くないのだが、なんとか頑張っ...

Posted at 25/02/22

ウクライナは衛星国か主権国家か/ソ連からロシアへ:科学の時代から歴史宗教オカルトの時代へ

2月21日(金)晴れ 今朝の最低気温は今の所マイナス8.6度。朝が寒すぎるために...

Posted at 25/02/21

縄文ナショナリズムと巨木信仰など

2月20日(木)晴れ 晴れてはいるが寒すぎて体がちゃんと動かない。部屋の中でスト...

Posted at 25/02/20

「龍と苺」超展開の意図が判明しつつある/現代世界も世界史も主権国家体制だけではできていない

2月19日(水)雪のち晴れ 朝車のエンジンをかけようと外に出たらうっすらと道路が...

Posted at 25/02/19

「アメリカというものをその歴史から理解する」ことをやろうと思う/「ぼっちざろっく」と「ふつうの軽音部」:「どうしようもならなさ」は人間関係にあるのか経済的なものにあるのか

2月18日(火)晴れ 昨日はいろいろと今後の方針について考えながら仕事を片付けた...

Posted at 25/02/18

アメリカの歴史と現在

2月17日(月)晴れ 今朝の最低気温はマイナス2.1度、でも10時には5度を超え...

Posted at 25/02/17

アメリカの「退場」とヨーロッパと日本の再軍備/トランプの日本観の原点とトランプを知るために「アメリカを深掘りする」ことの重要性/「2.5次元の誘惑」181話の衝撃

2月16日(日)晴れ 今朝の最低気温は1.8度、お昼過ぎには10度前後になり、久...

Posted at 25/02/16

米価高騰と米の先物取引開始の関係は/ジャンプからのエロ企画の追放とキャンセルカルチャー/「読書にハマっていた」が「教室では読まなかった」子ども時代の思い出

2月15日(土)晴れ 今朝の最低気温はマイナス4.1度。しかしいろいろやっている...

Posted at 25/02/15

帰化した人たちの国会議員への立候補についてとか

2月14日(金)晴れ 昨日は午前中松本の整体に行ったのだが、出る時間が少し遅くな...

Posted at 25/02/14

ウクライナ情勢はどう動くのか:トランプとプーチンの電話首脳会談をめぐって/「キングダム」826話「質の差」

2月13日(木)小雨 昨日の最低気温はマイナス9度くらいだったが、今朝の今のとこ...

Posted at 25/02/13

USAID騒動を陰謀論と揶揄する人たちの冷笑主義とトランプの行動予測の可能性探索/神武天皇と初期王権の謎の人物/南米における重要地域の移動と「雑草とは何か」

2月12日(水)晴れ 今朝の今までの最低気温はマイナス8.2度。かなり冷え込んで...

Posted at 25/02/12

「ポリコレ恐怖政治」は終わりを告げるのか:トランプ大革命は今日も進行中

2月11日(火・建国記念の日)晴れ 今朝は今の所の最低気温がマイナス4.4度。最...

Posted at 25/02/11

USAID解体とディープステート、GHQに始まる対日工作と日本の国家戦略/「日ソ戦争」に読む「ロシアに騙される日本」/「無駄を楽しむ散歩」の危機/自分の歴史学帝国主義的傾向

2月10日(月)晴れ 在東京。昨日は朝7時半過ぎの特急で帰京予定が、少し前に駅に...

Posted at 25/02/10

勉強法とか/アフリカの人々にとっての「歴史」の重要性

2月9日(日)晴れ 今朝の今の所の最低気温はマイナス8.8度、これは今季1番の冷...

Posted at 25/02/09

日米首脳会談と石破首相の着こなし/「化ける受験生7つの特徴」:「勉強法」というものについて思うところを書いてみた

2月8日(土)雪のち晴れ 昨日の夕方から降り始めた雪だが、そんなに積もることはな...

Posted at 25/02/08

お寺/数学/ネストリウス派/シリア

2月7日(金)晴れ 今朝は起きたら外が明るくなりかけていて寝坊したなと思い、下に...

Posted at 25/02/07

星新一的な「火球墜落100回目」/ブラジルを知るためには税を知れ/DRコンゴの面白さ:現代の「闇の奥」にあるものは/トランプ政権が政府職員200万人以上に早期退職を勧奨

2月6日(木)晴れ 今週は忙しいのだが、昨日は午前中に母を歯医者に連れていき、最...

Posted at 25/02/06

ジャンププラスを読んで元気が出てきた/「教養主義の没落」と米津玄師さんと「世の中の主流との距離感」

2月5日(水)晴れ 今朝の今のところの最低気温はマイナス4.8度、昨日よりは寒い...

Posted at 25/02/05

ラーメンスープ/DRコンゴ反体制勢力の停戦宣言

2月4日(火)曇り 北海道では大雪のようだ。こちらでは雪は降っていなくて気温もそ...

Posted at 25/02/04

立春/打ち上げ成功/丸太輸出量増加/非モテ論以外の男女論/おたくと成熟

2月3日(月)曇り 今日は立春。昨日は節分で、母が恵方巻きを食べたいと言っていた...

Posted at 25/02/03

節分/「ふつうの軽音部」はなぜ面白いのか:55話「言葉を交わす」を読んだ/「場所の持つ風土の力を感じ取る身体」と「日常性のよろい」

2月2日(日)雪 今日は2月2日、節分。子供の頃は立春が4日だったが、今年は3日...

Posted at 25/02/02

「読み書きするほど賢くなくなる」問題と「学者、この喜劇的なるもの」/中南米の大衆社会と独裁/中学受験の功罪

2月1日(土)晴れ 今日から二月。東京では中学受験の本番が始まるということで、頑...

Posted at 25/02/01

月別アーカイブ

Powered by Movable Type

Template by MTテンプレートDB

Supported by Movable Type入門

広告


全国行楽情報


海外ならエイビーロード

コールマン特集 - アウトドア&フィッシング ナチュラム
キャンプ・アウトドア用品はこちら

楽天トラベル株式会社
ホテルの予約は楽天トラベル

total
since 13/04/2009
today
yesterday