ガソリンが高い/雪化粧/年末の一日/「れんげとなると」/「ユーベルブラット」アニメ化
Posted at 24/12/28 PermaLink» Tweet
12月28日(土)曇り
昨夜は疲れたこともあったのか、11時前にソファで横になったまま寝てしまい、1時半ごろに起きてなんとか入浴してちゃんと布団で寝たのだが、眠れるかなと思っていたが想念を無にするというのが案外うまく行って割とちゃんと寝られて、起きたら6時半だった。最近は5時前に起きないと1日が回らないような生活になっているので6時半だとかなり遅いのだが、とりあえず支度して車で出かけて隣町にガソリンを入れに行った。
車の上にはうっすらと雪が積もっていて、少し降ったのだなと思う。職場の鍵を開けに行ってそのまま国道を走って隣町に行ったのだが、薄暗くて時折雪もちらつく。路面には積もってはいなかったので特に心配はないのだが、冬の寒さを感じた。
隣町のいつものスタンドでエネオスのアプリを使って割引で給油しようとしたがうまく反応しないのでiPhoneを再起動させてもう一度QRコードを表示させたらうまく行った。もっと簡単なやり方もありそうなのだが思いつかなかった。何しろガソリンが高いので、なるべく割引を使っているのだが、今日は7円引きで177円だったから、これは大変だなと思う。石破内閣はいろいろ理屈が多いけどこういうところでちゃんと国民のサイドに立った仕事をしてくれないなと思ってしまう。党内左派の政治は本当にダメだなと思うのだが右派も沈黙しているのでなんだかなあと思う。
いつものスタンドは結構雪があった。積もっているという感じでもないが、雪化粧という感じと言えばいいか。距離は10キロくらいしか離れていないが八ヶ岳の麓で標高がやや高い。実家の方でなんでもなくてもこちらでは雪が積もっているということは時々あるので、同じ地域内でも結構違うなと改めて思った。丘の上のデイリーヤマザキに行って塩パンとアンドーナッツを買い、帰宅の道へ。駅の近くも結構雪があったが、国道に戻るあたりからは雪はなく、なんだか不思議なものだなとは思った。
昨日は年内の病院がやっている最終日で、母をつれて行ったのだが、その時に両親の代からの知り合いの人からのお歳暮の話、親戚の状況、知人が亡くなってその娘から手紙が来たこと、実家の周りのいろいろな話などをした。いろいろなことを話していると、自分はやはり気が短いというか喧嘩っ早いところがあるなとちょっと反省した。母も気が長い人ではないのだが、やはりなんというか人間関係に対する粘り強さというか、そういう感覚みたいなのがあって、その辺は少し見習わなければならないなと思ったりする。Twitterで瞬間的なツッコミとかウケ狙いとかをやってる人達のコメントを読んでるのはまあほどほどにしたほうがいいなと思ったりした。まあ、施設の部屋に置く鏡餅を用意して行ったのだが、その実物を見せているのに鏡餅を買ってきてくれと十回くらい言われて流石にちょっと疲れはしたのだが。
そんなこんなで話が長引いて施設に戻るのが遅くなり、買い物をいくつかする予定だったのが厳しくなったので一度実家に戻って昼ごはんを食べ、それから改めてまず銀行にでかけた。農協のATMに寄ってから銀行へいき、窓口の手続きとATMの操作。やってる途中であれもやらなきゃ、これもやらなきゃと思い出し、お年玉のための新札を用意したり。今年はまだ銀行開業日は30日があるけれどもきっとめちゃ込みだろうし今日のうちにと思って用事を済ませたのだが、十分混んでいた。
それから蔦屋へ車を走らせてコミックゼロサムと買うかどうか迷っていたトマトスープ「奸臣スムバト」を買った。それから「れんげとなると」の1・2巻を買おうと思って探したが2巻だけ見つかったので合わせて3冊買った。車へ戻ってなんとなく通帳を見ていたら母の口座から落ちてないものがあるのに気が付き、銀行に戻ったのだが窓口はもう閉まっているのにATMが大行列だったのだが、とりあえず追加入金してみると引き落とされていなかったものが落ちたのでよかった。なぜ足りなかったのかともう一度通帳を見てみたら、固定資産税が落ちるのを忘れていたのと、かかりつけ医の金額が例月より多かった。インフルの予防接種は市で無料にしているはずなので、これはおそらくコロナワクチンの金額で、5類になったから有料になったということなのだろうと思う。予防接種は「予防」であって「医療」ではないので高額医療費として参入されないので純粋な損金になる。一気に負担が増えたわけだが、その辺も考えてくれればいいのにと思うが石破内(以下略
職場に着くと、「ありす、宇宙までも」の2巻が届いていた。仕事はずっと忙しかったが、またいろいろプラスしてやることも出てきた。なかなか収入には結びつきづらいことが多くてあれなのだが、仕事として必要なことはやっていこうと思う。
今日は年末の日常雑記など。昨日やったことなどの整理もまだ終わってないのでその辺のことを片付けてスッキリした気分でいろいろなことに臨むようにできればと思う。
一つだけ書いておくと、「れんげとなると」面白い。スペリオールではずっと読んでいるが、単行本で読むとより味わいがあるなと思う。今日はできれば日めくりなどを買いに書店に行こうと思っているので、その時にまた1巻を探してみたいと思う。
冬アニメ、とりあえずチェックしたが「100カノ」2期、「薬屋」2期、「黒岩メダカに私の可愛いが通じない」、「SAKAMOTO DAYS」、「Dr.STONE SCIENCE FUTURE」、「ユーベルブラット」の6本だろうか。一番期待しているのは「ユーベルブラット」である。これは日本ではあまり受けてないが世界では大人気だ、ということで興味を持って読み始めた作品なのだが、独特の世界観や設定、物語展開がいろいろと面白かった。最初は復讐の物語だったのが徐々に建設的な考えが生まれてくるというある種の王道展開なのだけど、キャラクターの魅力も大きい。ただ名前が覚えにくく、主要キャラさえ「名前なんだっけ」と思ってしまうので、アニメを見たら覚えるかもしれない。
カテゴリ
- Bookstore Review (17)
- からだ (238)
- ご報告 (2)
- アニメーション (223)
- アンジェラ・アキ (15)
- アート (438)
- イベント (8)
- コミュニケーション (4)
- テレビ番組など (73)
- ネット、ウェブ (142)
- ファッション (55)
- マンガ (933)
- 創作ノート (673)
- 大人 (53)
- 女性 (23)
- 小説習作 (4)
- 少年 (31)
- 散歩・街歩き (303)
- 文学 (262)
- 映画 (105)
- 時事・国内 (425)
- 時事・海外 (288)
- 歴史諸々 (298)
- 民話・神話・伝説 (33)
- 生け花 (27)
- 男性 (32)
- 私の考えていること (1134)
- 舞台・ステージ (56)
- 詩 (83)
- 読みたい言葉、書きたい言葉 (6)
- 読書ノート (1607)
- 野球 (37)
- 雑記 (2261)
- 音楽 (212)
月別アーカイブ
- 2024年12月 (29)
- 2024年11月 (30)
- 2024年10月 (31)
- 2024年09月 (28)
- 2024年08月 (31)
- 2024年07月 (32)
- 2024年06月 (30)
- 2024年05月 (31)
- 2024年04月 (31)
- 2024年03月 (31)
- 2024年02月 (30)
- 2024年01月 (31)
- 2023年12月 (31)
- 2023年11月 (30)
- 2023年10月 (31)
- 2023年09月 (32)
- 2023年08月 (31)
- 2023年07月 (32)
- 2023年06月 (31)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (32)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (31)
- 2022年08月 (32)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (31)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (27)
- 2022年01月 (30)
- 2021年12月 (30)
- 2021年11月 (29)
- 2021年10月 (15)
- 2021年09月 (12)
- 2021年08月 (9)
- 2021年07月 (18)
- 2021年06月 (18)
- 2021年05月 (20)
- 2021年04月 (16)
- 2021年03月 (25)
- 2021年02月 (24)
- 2021年01月 (23)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (13)
- 2020年09月 (17)
- 2020年08月 (15)
- 2020年07月 (27)
- 2020年06月 (31)
- 2020年05月 (22)
- 2020年03月 (4)
- 2020年02月 (1)
- 2020年01月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (24)
- 2019年10月 (28)
- 2019年09月 (24)
- 2019年08月 (17)
- 2019年07月 (18)
- 2019年06月 (27)
- 2019年05月 (32)
- 2019年04月 (33)
- 2019年03月 (32)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (18)
- 2018年12月 (12)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (13)
- 2018年07月 (27)
- 2018年06月 (8)
- 2018年05月 (12)
- 2018年04月 (7)
- 2018年03月 (3)
- 2018年02月 (6)
- 2018年01月 (12)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (5)
- 2017年09月 (14)
- 2017年08月 (9)
- 2017年07月 (6)
- 2017年06月 (15)
- 2017年05月 (12)
- 2017年04月 (10)
- 2017年03月 (2)
- 2017年01月 (3)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年08月 (9)
- 2016年07月 (25)
- 2016年06月 (17)
- 2016年04月 (4)
- 2016年03月 (2)
- 2016年02月 (5)
- 2016年01月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年08月 (1)
- 2015年06月 (3)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (2)
- 2015年03月 (5)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年09月 (6)
- 2014年08月 (2)
- 2014年07月 (9)
- 2014年06月 (3)
- 2014年05月 (11)
- 2014年04月 (12)
- 2014年03月 (34)
- 2014年02月 (35)
- 2014年01月 (36)
- 2013年12月 (28)
- 2013年11月 (25)
- 2013年10月 (28)
- 2013年09月 (23)
- 2013年08月 (21)
- 2013年07月 (29)
- 2013年06月 (18)
- 2013年05月 (10)
- 2013年04月 (16)
- 2013年03月 (21)
- 2013年02月 (21)
- 2013年01月 (21)
- 2012年12月 (17)
- 2012年11月 (21)
- 2012年10月 (23)
- 2012年09月 (16)
- 2012年08月 (26)
- 2012年07月 (26)
- 2012年06月 (19)
- 2012年05月 (13)
- 2012年04月 (19)
- 2012年03月 (28)
- 2012年02月 (25)
- 2012年01月 (21)
- 2011年12月 (31)
- 2011年11月 (28)
- 2011年10月 (29)
- 2011年09月 (25)
- 2011年08月 (30)
- 2011年07月 (31)
- 2011年06月 (29)
- 2011年05月 (32)
- 2011年04月 (27)
- 2011年03月 (22)
- 2011年02月 (25)
- 2011年01月 (32)
- 2010年12月 (33)
- 2010年11月 (29)
- 2010年10月 (30)
- 2010年09月 (30)
- 2010年08月 (28)
- 2010年07月 (24)
- 2010年06月 (26)
- 2010年05月 (30)
- 2010年04月 (30)
- 2010年03月 (30)
- 2010年02月 (29)
- 2010年01月 (30)
- 2009年12月 (27)
- 2009年11月 (28)
- 2009年10月 (31)
- 2009年09月 (31)
- 2009年08月 (31)
- 2009年07月 (28)
- 2009年06月 (28)
- 2009年05月 (32)
- 2009年04月 (28)
- 2009年03月 (31)
- 2009年02月 (28)
- 2009年01月 (32)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (29)
- 2008年10月 (30)
- 2008年09月 (31)
- 2008年08月 (27)
- 2008年07月 (33)
- 2008年06月 (30)
- 2008年05月 (32)
- 2008年04月 (29)
- 2008年03月 (30)
- 2008年02月 (26)
- 2008年01月 (24)
- 2007年12月 (23)
- 2007年11月 (25)
- 2007年10月 (30)
- 2007年09月 (35)
- 2007年08月 (37)
- 2007年07月 (42)
- 2007年06月 (36)
- 2007年05月 (45)
- 2007年04月 (40)
- 2007年03月 (41)
- 2007年02月 (37)
- 2007年01月 (32)
- 2006年12月 (43)
- 2006年11月 (36)
- 2006年10月 (43)
- 2006年09月 (42)
- 2006年08月 (32)
- 2006年07月 (40)
- 2006年06月 (43)
- 2006年05月 (30)
- 2006年04月 (32)
- 2006年03月 (40)
- 2006年02月 (33)
- 2006年01月 (40)
- 2005年12月 (37)
- 2005年11月 (40)
- 2005年10月 (34)
- 2005年09月 (39)
- 2005年08月 (46)
- 2005年07月 (49)
- 2005年06月 (21)
フィード
Powered by Movable Type
Template by MTテンプレートDB
Supported by Movable Type入門