『天空の城ラピュタ』が公開されたころ

Posted at 13/07/06

【『天空の城ラピュタ』が公開されたころ】

『ジブリの教科書 天空の城ラピュタ』(文藝春秋、2013)を読んでいる。読みながら、この長編漫画映画のいろいろな場面を思い出し、いろいろ考えることもあったが、そのメイキングについていろいろ書かれているのを読んでいると、否応なくその当時の時代状況のようなもの、そして自分がその頃どんなだったかということを思い出していた。

ジブリの教科書2 天空の城ラピュタ (文春ジブリ文庫)
文藝春秋

『天空の城ラピュタ』が公開された1986年8月、私は24歳になった。その時に私は前の年に一年留年した後大学を卒業したものの、無職で、学生時代の延長線上で劇団活動を続けていた。就職はせず、小中学生向けの学習塾で非常勤講師のバイトをして生活費と活動費を捻出していた。なんだか難しい恋愛をしていて、なかなかうまくいかなかった。もうあれから27年もたとうとしているというのは、全く夢のようだ。

このまま芝居を続けていれば、いつか認めてもらえる日が来る。あのころはそんなふうに思っていたけれども、現実はなかなかそうはいかなかった。芝居の質として、そう悪いものではなかったと思っていたし、今当時のビデオを見なおして見ても、自分の演技の質は必ずしも良くないと思うところがたくさんあるにしても、作品としてそう悪くはないと思う。ただそういうものが認められて行くためのアクセスルートみたいなものを、当時は持っていなかったのだ。

今のようにYouTubeやニコニコ動画があったらどうだっただろうか。案外思いもかけないところからオファーがあったかもしれないが、人には自分に与えられた時というものがあって、その与えられた時にあった活動が出来なければチャンスは得られない。

それでも、一番何とかなっていたのは塾のバイトだっただろうか。中学受験の小学生に社会と国語を教え、高校受験の中学生に国語を教える。この2年数か月後、私は結局高校の教員になるのだけど、熱心な子どもに勉強を教えることは当時から楽しいことだった。当時の時給で、2500円くらい。今大学生の塾講師がどれくらいもらえるのか知らないが、当時としてもそう悪い時給ではなかった。週4回教えて、交通費も合わせて月に20万くらいはもらっていたような記憶がある。無職ではあったがこれくらいもらえば20代半ばの自分にとっては十分だった。

結局、夕方から働き始めて夜遅くまで拘束されるという働き方のパターンが身体にきついと思い、結局昼間に普通に働く仕事に移ったわけだけど、今では結局午後から夜の仕事になっているわけで、まあいろいろな事情を組み合わせると今のところそういう働き方が自分に一番合ってるということなのかもしれない。

いろいろなことはあったけれども、『天空の城 ラピュタ』は見なかった。名前も知っていたかどうかわからない。当時の自分は、アンダーグラウンドの演劇や、ヨーロッパの前衛映画には興味があっても、日本の大衆向けのアニメ映画を見ようなんて気持ちはこれっぽっちもなかった。自分が本当はどんなものが好きかということについて、まだきちんと考えられていなかったのだなと思う。私が演劇で最初に自分の書いたものを上演したのは1988年、ラピュタの2年後のことだったのだが、内容を思い出して見るとかなりメルヘン的な部分が多く含まれていて、ラピュタなんかよりもっと子供っぽい内容がたくさん含まれているものだったのだ。テーマは原発事故だったから(チェルノブイリがホットな問題だった時期)、そんなに軽いものではなかったのだけど。

自分の作品を書こうとするなら、そこで自分の中を洗いざらい点検しなければならなくなるし、書きたいものを書こうとすれば、そこに本当の自分の嗜好が現れる。

書くことで自分を曝け出す。演技も自分を曝け出す方法の一つではあるけれども、自分のような事故の本質の多くの部分が身体性よりも思考の方にある人間にとっては、演技よりも書くことの方がより一層自分を曝け出すことになるのだろう。それも評論的な文章よりも、戯曲や物語、小説のような創作的なフィクションの方が、より多く。

結局私がはじめてラピュタを見たのは2010年のことで、自分の中にあった意固地なメインストリームへの対抗心みたいなものがようやく溶けて来た後になってからのことだ。今思うと、自分の考えていたこと、好きなもの、やっていることがどんどん時代から離れていくことに、自分の中でどうしようもない苛立ちがあって、それをむりやり成り立たせようとして涸れた思考になってしまっていたのだなと思う。

20代の自分がラピュタを見て、素直に感動で来たか、あるいはそこに自分のやりたいことを見られたかどうかは分からない。ただ12~3年ぐらい早く出会っていたらもっと違う考え方が出来たかもしれないとは思う。いや無理かな。当時もまた変にこじれた状況にあったし、何かどうも好き好んでそういう状況を作ってしまうところが自分にはある感じがする。少しは治っているといいのだが。

いずれにしても、そうやって時代を超えて行くような作品を、自分も書きたいという気持ちに変わりはない。

天空の城ラピュタ [DVD]
宮崎駿監督作品
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

月別アーカイブ

Powered by Movable Type

Template by MTテンプレートDB

Supported by Movable Type入門

Title background photography
by Luke Peterson

スポンサードリンク













ブログパーツ
total
since 13/04/2009
today
yesterday