第137回芥川賞決まる/モブ・ノリオ『介護入門』/パムク『わたしの名は紅』
Posted at 07/07/18 PermaLink» Tweet
芥川賞が『群像』6月号掲載の諏訪哲史『アサッテの人』に決まる。『文学賞メッタ斬り!』を読んでいても、普通に評判のいい作品らしい。なるべく早く読んでみたいと思う。
群像 2007年 06月号 [雑誌]講談社このアイテムの詳細を見る |
***
昨日。降るか降らないかはっきりしない天気の中、帰郷。特急の中でモブ・ノリオ『介護入門』を読む。なぜか疲れがどっと出て、甲府までは眠っていた。かなり読み進めていたので、車中でほとんど読み終わり、下りて少し読んで読了。午後から夜は仕事。わりあい忙しい。そろそろ忙しい季節。
***
モブ・ノリオ『介護入門』(文藝春秋、2004)読了。
介護入門文藝春秋このアイテムの詳細を見る |
帰郷の特急の中で読み終え、途中けっこう涙ぐんだ。普通にいい話。新人の作品としてはいいんじゃないかなと思う。オムツを替えることがいかに大変か、というのがよくわかる。必死に介護しているから必死に回復してきた、という呼びかけと答え。それが存在するということ自体がやはり神々しいものがある。
ヒップホップというかラップというか、そういうものが好きで心酔している、という感じはよく分る。介護をしながら感じるあきらめや絶望、そういうものを前向きのパワーに変えていくものはある意味での「怒り」だ、ということが分る。その怒りは親戚のものに向けられているように見えながら、最も向かっている先は自分自身で、自分自身の萎えようとする気力(筆者言うところの『豚の思考』)を奮い起こし、自分自身を叱咤する怒りの力がこういう余裕のない文体を生んでいるのだろうと思う。
必死で、とか死に物狂いで、というのは簡単だけど実際に巨大な現実に押しつぶされて萎えそうになる気持ちをかき立て、奮い起こして何かを続けること、そのものを描写したといっていいのだろう。描写自体は幼さ、未熟さは多分たくさんあるのだけど、というかあまりに生というか検討されていない文言とでも言うべきなのか、いかにも「処女作」と言った趣ではある。
(そのあたり、幼稚とか幼いという批判はありそうだ。介護以外のものを扱ったときにそれがいいほうに出るかと言ったら、少々心もとない気はする。ただ、それは文学として考えるからそう思うのだろう。一般の「大人」のレベルで考えると、彼より「幼い」人はいくらでも、というか普通にいる。それに幼かろうがなんだろうが、「介護入門」のエピグラフにしても、彼は「本気」で書いている。この「本気」には、人を動かす力がある。)
大麻を吸いながら介護を続ける金髪の30男が、ご飯を食べさせても無反応な祖母に「なぁ、食べてる時は食べさせてる人の方見なぁ」「口開いたら勝手にご飯入れよるわ、て思うてたら、アカンで」と必死で話しかけ、泣き崩れることによってコミュニケーションを回復していくありさまには、やはり泣く。介護する方もあきらめたらだめなのだが、介護される方もあきらめたらだめなのだ。このくじけてしまう二つの魂をかき立てながら普通に泣いたり笑ったりする家族の関係を一瞬ずつでも取り戻していこうとする筆者の必死の努力は、やはり多くの人に読んでもらうに値すると思うし、だからこそ芥川賞が与えられたのだろう。
しかし、「芥川賞とはそういうものか?」という疑問は絶対にあるだろう。なんと言うか、またこれを越える作品を書いていただきたいものだと思う。
***
オルハン・パムク『わたしの名は紅』もだいぶ読み進んだ。今216ページだから3分の1強。さまざまな登場人物の一人称で物語が語り継がれていく形がだいぶはっきりしてきた。16世紀のイスタンブールを舞台に、生死不明の夫を待つ絶世の美女と、ヴェネツィア絵画の妖しい(彼らから見て)魅力に取り付かれ細密画の伝統の禁忌を破ろうとしている高官の父、の二人を軸に彼女への求婚者たちや、高官に依頼された名人の絵師たちを描き出し、もはや失われた16世紀のオスマントルコ社会とその絵師たちの世界を描き出している。
パムクは佐藤亜紀との対談で、日本では前近代の絵師について一般の人たちも知っているが、トルコでは全く知られていないという。そういう意味で日本社会は不十分とはいえ前近代との連続性があるが、トルコはそれがかなり失われているということだろう。トルコよりも弱小で植民地化された国々では、もっと深刻な断絶があることも当然射程の中に入る。こういう描写を通して西力東漸の近代世界まで描こうという意志がこの作者にはある。
わたしの名は「紅」オルハン パムク,Orhan Pamuk,和久井 路子藤原書店このアイテムの詳細を見る |
カテゴリ
- Bookstore Review (17)
- からだ (237)
- ご報告 (2)
- アニメーション (211)
- アンジェラ・アキ (15)
- アート (431)
- イベント (7)
- コミュニケーション (2)
- テレビ番組など (70)
- ネット、ウェブ (139)
- ファッション (55)
- マンガ (840)
- 創作ノート (669)
- 大人 (53)
- 女性 (23)
- 小説習作 (4)
- 少年 (29)
- 散歩・街歩き (297)
- 文学 (262)
- 映画 (105)
- 時事・国内 (365)
- 時事・海外 (218)
- 歴史諸々 (254)
- 民話・神話・伝説 (31)
- 生け花 (27)
- 男性 (32)
- 私の考えていること (1052)
- 舞台・ステージ (54)
- 詩 (82)
- 読みたい言葉、書きたい言葉 (6)
- 読書ノート (1582)
- 野球 (36)
- 雑記 (2225)
- 音楽 (205)
月別アーカイブ
- 2023年09月 (19)
- 2023年08月 (31)
- 2023年07月 (32)
- 2023年06月 (31)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (29)
- 2023年03月 (30)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (32)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (31)
- 2022年08月 (32)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (31)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (27)
- 2022年01月 (30)
- 2021年12月 (30)
- 2021年11月 (29)
- 2021年10月 (15)
- 2021年09月 (12)
- 2021年08月 (9)
- 2021年07月 (18)
- 2021年06月 (18)
- 2021年05月 (20)
- 2021年04月 (16)
- 2021年03月 (25)
- 2021年02月 (24)
- 2021年01月 (23)
- 2020年12月 (20)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (13)
- 2020年09月 (17)
- 2020年08月 (15)
- 2020年07月 (27)
- 2020年06月 (31)
- 2020年05月 (22)
- 2020年03月 (4)
- 2020年02月 (1)
- 2020年01月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (24)
- 2019年10月 (28)
- 2019年09月 (24)
- 2019年08月 (17)
- 2019年07月 (18)
- 2019年06月 (27)
- 2019年05月 (32)
- 2019年04月 (33)
- 2019年03月 (32)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (18)
- 2018年12月 (12)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (13)
- 2018年07月 (27)
- 2018年06月 (8)
- 2018年05月 (12)
- 2018年04月 (7)
- 2018年03月 (3)
- 2018年02月 (6)
- 2018年01月 (12)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (5)
- 2017年09月 (14)
- 2017年08月 (9)
- 2017年07月 (6)
- 2017年06月 (15)
- 2017年05月 (12)
- 2017年04月 (10)
- 2017年03月 (2)
- 2017年01月 (3)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年08月 (9)
- 2016年07月 (25)
- 2016年06月 (17)
- 2016年04月 (4)
- 2016年03月 (2)
- 2016年02月 (5)
- 2016年01月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年08月 (1)
- 2015年06月 (3)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (2)
- 2015年03月 (5)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年09月 (6)
- 2014年08月 (2)
- 2014年07月 (9)
- 2014年06月 (3)
- 2014年05月 (11)
- 2014年04月 (12)
- 2014年03月 (34)
- 2014年02月 (35)
- 2014年01月 (36)
- 2013年12月 (28)
- 2013年11月 (25)
- 2013年10月 (28)
- 2013年09月 (23)
- 2013年08月 (21)
- 2013年07月 (29)
- 2013年06月 (18)
- 2013年05月 (10)
- 2013年04月 (16)
- 2013年03月 (21)
- 2013年02月 (21)
- 2013年01月 (21)
- 2012年12月 (17)
- 2012年11月 (21)
- 2012年10月 (23)
- 2012年09月 (16)
- 2012年08月 (26)
- 2012年07月 (26)
- 2012年06月 (19)
- 2012年05月 (13)
- 2012年04月 (19)
- 2012年03月 (28)
- 2012年02月 (25)
- 2012年01月 (21)
- 2011年12月 (31)
- 2011年11月 (28)
- 2011年10月 (29)
- 2011年09月 (25)
- 2011年08月 (30)
- 2011年07月 (31)
- 2011年06月 (29)
- 2011年05月 (32)
- 2011年04月 (27)
- 2011年03月 (22)
- 2011年02月 (25)
- 2011年01月 (32)
- 2010年12月 (33)
- 2010年11月 (29)
- 2010年10月 (30)
- 2010年09月 (30)
- 2010年08月 (28)
- 2010年07月 (24)
- 2010年06月 (26)
- 2010年05月 (30)
- 2010年04月 (30)
- 2010年03月 (30)
- 2010年02月 (29)
- 2010年01月 (30)
- 2009年12月 (27)
- 2009年11月 (28)
- 2009年10月 (31)
- 2009年09月 (31)
- 2009年08月 (31)
- 2009年07月 (28)
- 2009年06月 (28)
- 2009年05月 (32)
- 2009年04月 (28)
- 2009年03月 (31)
- 2009年02月 (28)
- 2009年01月 (32)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (29)
- 2008年10月 (30)
- 2008年09月 (31)
- 2008年08月 (27)
- 2008年07月 (33)
- 2008年06月 (30)
- 2008年05月 (32)
- 2008年04月 (29)
- 2008年03月 (30)
- 2008年02月 (26)
- 2008年01月 (24)
- 2007年12月 (23)
- 2007年11月 (25)
- 2007年10月 (30)
- 2007年09月 (35)
- 2007年08月 (37)
- 2007年07月 (42)
- 2007年06月 (36)
- 2007年05月 (45)
- 2007年04月 (40)
- 2007年03月 (41)
- 2007年02月 (37)
- 2007年01月 (32)
- 2006年12月 (43)
- 2006年11月 (36)
- 2006年10月 (43)
- 2006年09月 (42)
- 2006年08月 (32)
- 2006年07月 (40)
- 2006年06月 (43)
- 2006年05月 (30)
- 2006年04月 (32)
- 2006年03月 (40)
- 2006年02月 (33)
- 2006年01月 (40)
- 2005年12月 (37)
- 2005年11月 (40)
- 2005年10月 (34)
- 2005年09月 (39)
- 2005年08月 (46)
- 2005年07月 (49)
- 2005年06月 (21)
フィード
Powered by Movable Type
Template by MTテンプレートDB
Supported by Movable Type入門