チャンドラー・村上春樹訳『ロング・グッドバイ』が届いた

Posted at 07/03/11

昨日。起床は9時半頃。前の日が遅かった。東京にいるときは時間のメルクマールが必ずしもないので何をやっていたのか思い出せないことが多い。昼頃食事に出ているときに留守電転送でメッセージが入ったので、食事後家に戻って電話して話す。

午後はいろいろ、主にネットの作業だったか。合間にいろいろものを読む。野口晴哉『愉気法1』は読了。この本、むかしはすごく読みにくかったのだけど、今回はかなりすらすら読めた。知識の広がり・理解の深まりということは重要だと思う。当たり前なんだけどね。

午後少しまどろみ、『王様の仕立て屋』のバックナンバー(という言い方はあまり適切ではないかな、要するに古い巻ということだが)を読んでいたらまた電話がかかってきて、2時間くらいだったか話す。後の時間は結局こつこつ物を作ったり、新しい知識をネットで吸収してたんだと思う。

そんなことをしていたら呼び鈴がなり、何かと思っていってみたら夜の0時頃にbk1で注文したチャンドラー・村上春樹訳『ロング・グッドバイ』(早川書房、2007)が届いた。特に指定はしなかったのだが条件に適合したらしく、「宅急便Todayサービス」というのに該当したらしい。鮠!もとい速!まだこちらは読む姿勢が出来ていない。しかも結構厚いぞ。本文533ページに50ページ近い「訳者あとがき」。これは読み応えがありそうだな。気合を入れておかなくては。

それにしても、bk1は十分速い。amazonの速さにも驚いたが、基本的にネット書店の配送速度はおそるべきなのだ。もう速さでは比較できないから、ほかの点で優劣を比べるしかない。こういうシステム(ブログなどで本が紹介できるようにする)の上でamazonが優れているのは、APIを公開していて多くのツール作成者の手によって簡単にアフィリエイト(紹介料支払いシステム)付きのリンクが貼れるシステムが整っているということにある。もちろんそこから買う買わないは読者の判断であるものの、ブログの書き手としては表紙画像でも載せられると見てくれが華やかになるし、嬉しいものだ。

bk1のほうでは以前は独自にブリーダープログラム(アフィリエイトシステム)を持っていたが、今ではバリューコマース経由に統一するようだ。バリューコマースの商品リンクはだいぶ使いやすくなったもののまだまだいろいろ面倒だ。

レイモンド・チャンドラー/村上春樹訳
『ロング・グッドバイ』

amazonなら数クリックで済むところをかなり手間をかけなければならないのでちょっと面倒は面倒なのだが、これもそのうちもっと簡単に出来るツールを開発する人が誰か出てくるかもしれない。

ついでに、CD・DVDのほうもタワーレコードで同じことが出来ることを発見。こちらはA8ネットでやっている。

アンジェラ・アキ
MY KEYS 2006 in武道館(DVD)

ただこれもかなり手間がかかる。それを考えると手間の問題でamazonを使う人が多くなるだろうなと思う。まあこういうのも舞台裏のことだからあまり書くことでもないのかもしれないが、関心のある方もあるかもしれないので書きとめておきたい。

夜になってから西友に出かけて夕食の買い物をし、ついでに書店を冷やかしたら文藝春秋の新しい号が面白そうだったので買う。

文藝春秋 2007年 04月号 [雑誌]

文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

面白かった記事は手嶋龍一による麻生外相のインタビュー。日中関係を「友好はいらない、共益を目指そう」という方向に転換したという話が面白いし、政治的なところでフリーハンドが確保できるならそれもいいと思う。塩野七生が『硫黄島からの手紙』をローマで見て「日米で歴史の共同研究をしたらどうか」という提案をしていた。ただこれはどうかな。原爆のこととか、評価として譲れないことがアメリカにはあるのではないかという気がする。ただ、日中や日韓のどうにもならない部分を前進させる力は多少はあるかもしれない。ただ、ドツボにはまることのないようにしてもらいたいとは思うが。

「本屋探訪」で銀座の教文館が取り上げられていて、前から謎に思っていた双子の階段の謎が解けた。ただこれ、知らない人には何のことか分からないだろうな。

夜、いろいろ作業をやっていて、スゴイ企画(当社比)を思いつく。これからちょっと準備して、公開にこぎつけたい。乞御期待。(なんて言っていいのかな)

月別アーカイブ

Powered by Movable Type

Template by MTテンプレートDB

Supported by Movable Type入門

Title background photography
by Luke Peterson

スポンサードリンク













ブログパーツ
total
since 13/04/2009
today
yesterday