サイト構築とネット事情の様変わり/掘り出し物

Posted at 06/09/12 Trackback(1)»

昨夜は寝苦しくはなく、むしろ厚着を、という天気予報だったのに、汗びっしょりで3時過ぎに目が覚めた。外の気温は下がっているのだろうが、家の中は熱がこもっているのだろうか。しばらくは汗を拭いても吹いても出てきたので下着とパジャマを着替えた。しばらく活元運動をしたりしていたが、また眠くなってきたので寝る。今度は目が覚めると5時過ぎ。多少は睡眠時間を稼いだという感じではあるが、かえって中途半端な寝方で体が変な感じもある。

昨日はかなり気合を入れて『読書三昧』に手を入れていた。ようやく登録書籍数が30を超えたが、まだまだだ。過去にネットでアップしたことのある書評(または感想、妄想)だけでも一体いくつになるか見当がつかないが、全部読んでいないものもあるから、全部読んだものだけでも少しずつ増やして行って調べに来た人の参考に供せるようにしておきたい。

昨日の報告後にアップしたのは以下の6冊。

海野弘『アール・デコの時代』
『プリニウス書簡集』
佐藤亜紀『天使』
志賀直哉『灰色の月・万暦赤絵』
志賀直哉『小僧の神様・城の崎にて』
山口翼『志賀直哉はなぜ名文か』

志賀直哉関連が3冊。濫読傾向が強いので一定の売りをつくるのがなかなか出来ないのだが、やはり現代作家が反応が良く、上位はイシグロと村上春樹が占めている。なるべく文学作品を入れようとは思っているのだが。件数が多くなってきたら『漫画三昧』とか『アート三昧』とか『街歩き三昧』『勉強三昧』みたいな姉妹ページを作って大きいサイトに構築していけたら面白いなと思っている。どれだけ時間がかけられるかによるが。

あとはいろいろアクセスアップ関連のサイトを見たり。6、7年前にサイトを一生懸命作っていた頃とは技術的にも分野的にも様変わりをした観がある。やはりブログの登場は大きいと思うし、携帯サイトの量的な爆発も凄い。私も稚拙ながらやっているが、アフィリエイトが全盛だ。そちらのほうに熱心な友人の話を時々聞くが、まったく隔世の感がある。

昼食をラーメン屋でとった後、三井記念美術館に行こうと思い日本橋に出る。丸善で本を物色したあと三井本館に向かうが、なにか様子が変だ。よく見てみると、展覧会の開始を一週間勘違いしていた。来週だ。りゃりゃ。

丸善に戻り、『甲野善紀の暮らしの中の古武術活用法』(日本放送協会、2006)を買う。あ、今気がついたが、これ7月から9月の最初にかけてテレビでやってたんだ。しまった。見ればよかった……って全然見られる時間帯じゃないし5分の帯番組だったんだ。しかしこういうの面白いんだよなあ…

甲野善紀の暮らしのなかの古武術活用法

日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る

あとなにか文芸書を買おうと思ったのだがいいのが見つからず、地元に戻る。地元の古本屋で100円の棚を探し、フィッツジェラルド・村上春樹訳『マイ・ロスト・シティー』(中央公論社、1981)とル・クレジオ『海を見たことがなかった少年』(集英社、1988)を買う。これで200円なら掘り出し物だろう。

マイ・ロスト・シティー

中央公論新社

このアイテムの詳細を見る
海を見たことがなかった少年―モンドほか子供たちの物語

集英社

このアイテムの詳細を見る

夜はこれからの仕事の準備をしたり、TVタックルを見たり。

雨が続くな。


『読書三昧』、もよろしく。

ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
人気blogランキングへ

"サイト構築とネット事情の様変わり/掘り出し物"へのトラックバック

トラックバック先URL

"サイト構築とネット事情の様変わり/掘り出し物"へのトラックバック一覧

三井記念美術館

from kous37の関心空間 at 06/09/12

日本橋三越本店の隣にある三井本館ビル。数々の歴史を秘めたこの重厚な…

月別アーカイブ

Powered by Movable Type

Template by MTテンプレートDB

Supported by Movable Type入門

Title background photography
by Luke Peterson

スポンサードリンク













ブログパーツ
total
since 13/04/2009
today
yesterday